株式会社 福田電気工事 | 上田翔太

株式会社 福田電気工事 | 上田翔太
Profile
1986年、京都府生まれ / キャリア2年半 / 2013年入社


まったくの未経験から2年前に入社しました。
それまではアパレル関係やバーテンダー、IT企業、土木工事など色々な業種を転々としていたのですが、
義理の父が電気工事の仕事をしていた縁もあり、福田電気に入りました。
面接の時に、社長が「未経験でもやる気があれば大丈夫、これから一緒に会社を作ろう!」と本音で話してくれたのが大きかったですね。
その時感じた会社全体の勢いは今も変わりません。


仕事を始めてまず苦労したのは知識です。勉強の仕方すらわからなかったので、毎日必死で参考書を丸写しして、と
にかく現場でついていけるように無我夢中で学びましたね。そんな自分に対しても「できないから見とけ」ではなく
「できなくても、やってみろ」という段階の早さに驚きました。
それは経験豊富な先輩たちが後ろでしっかりフォローしてくれるからこそできることだと思います。
今でも、失敗を恐れず思いきってやらせていただいているのは本当にありがたいですね。


まだまだ修行中ですので、一人前になるまで、できなかったことができた時も意識して過信しないようにしていますが、無意識にでも感じるのが、
できあがった時の喜び。大学のような地域の中でも大きな建物を何百人という仕事人が作り上げる過程に携わりながら、最後に電気が灯された時は、
これまで経験した様々な仕事では体感できなかった充実感がありますね。辛いことも少なくないですが日々新しい発見があり、今はとにかく毎日が楽しいです。


株式会社 福田電気工事 | 上田翔太

目的のない散歩で忙しい日々をリフレッシュ
休みの日はもっぱら散歩をしていますね。三軒茶屋に住んでいるのですが、
レゲエとか好きな音楽を聴きながら駒沢公園まで歩いたり、二子玉川の土手で昼寝をしたり、
何も考えず頭をオフにする時間を作ってリフレッシュしています。
あと、最近は忙しくて行く機会が減りましたが、音楽が好きなのでクラブに行って踊るのも好きです。